「環境エピゲノミクス研究会」第1回定例会 

2009年5月15日(金)13:00−17:30

静岡県立大学(はばたき棟3F 特別会議室) JR草薙駅より海側徒歩15分

 

日 程

13:00  総会 (会則の承認)          

13:30 特別講演   「Epigenetic Toxicology の重要性

     森 千里 先生(千葉大学大学院・医学研究科)

            司会:八木孝司(大阪府立大学・先端科学研究所)   

 15:00 勉強会 「今なぜEnvironmental Epigenomics(環境エピゲノム)なのか?」      

   話題提供:

 1. 「Epigenetic異常を引き起こす物質:Epimutagen」   

       高田江里子 (国立がんセンター・研究所)  

 2.「環境ストレスとEpigenetics−ヒストンアセチル化と発癌の  

関連性について考える−」       

             伊吹裕子 (静岡県立大学・環境科学研究所)     

   3.参加者による討論     

   4.「まとめ」        

                 澁谷 徹 ("Tox21"研究所)     

  進行: 下位香代子(静岡県立大学・環境科学研究所)

      布柴達男(東北大学大学院・生命科学科)

18:00  懇親会 

  

・5/15 第1回定例会 報告

   当日は木苗学長もご参加いただき、また、多くの学生さんにも聴講いただきました。

 ・ 講演・討議内容: 

 一部を掲載させていただきます。

    当日記 

  渋谷さんのお誘いで、epigeneticsのことを少し勉強してみよう かなという比較的軽い気持ちで幹事にならせて頂いたので  すが、第1回定例会では、epigeneticsの基礎から応用ま で、盛りだくさんに勉強させて頂きました。

  森先生のご講演では、epigeneticsと内分泌撹乱物質との関わ りやリスク評価などへの応用面 についてもお話しいただき、 大変興味深かいものでした。

 続いての高田会員のお話も大変素晴らし い教育的なプレゼンテーションで、epigeneticsの基礎から  epigenetics異常による疾患、 さらにepigeneticsに影 響を与える化学物質epimutagenに至るまで幅広く勉強させて頂 きました。

 そして伊吹会員のお話では、そのepigenetics研究 のケーススタディともいえるご発表で、これまでのgenetics研  究とepigenetics研究の相互関係、あるいはmutagenとepimutagenの相互関係というか、複合影響を考える上で興味深い実験例 でした。そして最後に渋谷会員がまとめを加えてくださっ て、環境変異原研究を行ってきた我々が、今後この  epigeneticsや epimutagenをどのようにとらえ、研究に取り組むべきかと言う方向性、 あるいは可能性を示して頂け たと思いました。

  全体にわたって大変理解 しやすく epigeneticsの基礎から学ぶための講演会であったと思います。懇親会に参加できなかったことは残念でしたが、 本当に多く の ことを学ばせて頂いた会でした。私自身これからの自分の研究にこのepigeneticsをどのように関連させていくかはまだ これからですが、是 非とも意識の中にepigeneticsやepimutagenとい う概念をおいておきたいと思いました。本当にお疲れさまでした。 (T.N.)

討議内容

・「環境ホルモン」などのepigenetic 作用に閾値の存在は?
   →安全域は求められるとの前提 DNAメチル化などは all or nothing でない。

 ・DNAの保護タンパク、精子はプロタミン、卵子はヒストン。Epigenetic作用に差がでるか?

 ・DESのepigenetic作用は活性酸素誘発→変異と別物?

 ・Skinnerの経世代影響(雄生殖能)はラット。マウスではうまくいかない?マウス(C57BL)
  ではF2の 口蓋裂(CP)
 

  ・雌側の経世代的影響研究はこれから
 

 Epigeneticsの定義: 1.直接DNA配列を変化させることなくDNA発現に影響を与える。
            2.細胞分裂を経てもその影響が伝播する。

    その種類は今のところ
          T. DNAメチル化
          U. ヒストン修飾(アセチル化、リン酸化、メチル化等)
    に大別される。

 ただし、2.について証明されているのはDNAメチル化酵素(Dnmt)の機能解明が進んでいる
 T.のみ。


 ・発生異常、代謝疾患等への関与-Valproic acid 抗てんかん薬であるがHDAC阻害作用


 ・Valproic acid ,Trichostatin A など HDAC 阻害剤の抗癌作用

     HDAC阻害剤の構造は?

     1)脂肪酸:Butyrate,Valproic acidなど
          2)ヒドロキサム酸:Trichostatin A, SAHAなど
     3)環状ペプチド:Tapoxin,apicidnなど
 
 ・紫外線PUVA + HDAC阻害剤 では染色体2重鎖切断(DSB)が抑制
   
    修復阻害とp21発現の関連は?

 
 ・ヒストンH3 のアセチル化- G1特異的:そのほかのヒストン修飾も細胞周期特異的か
 

 ・Epimutagen 検出系の開発― ヒストン修飾、DNAメチル化の区別が難しい。
               単純にエピジェネティックな変化を検出する系でよいのでは?


 ・環境変異原研究の手法が応用できるのではないか?

    →温故知新 JEMS 第38回大会のテーマにもなっている。

    

・当日風景   写真1. 写真2. 写真3. 写真4. 写真5. 

          写真6. 写真7. 写真8. 写真9. 写真10.

                           写真11. 写真12.

inserted by FC2 system