私の研究の旅:GeneticsからEpigeneticsへ     ホームへ

                    “Tox 21” 研究所  澁谷 徹

 1・はじめに

2019年11月末に名古屋大学農学部の関東同窓会があり、当日の講師であった松田洋一教授にお会いしました。

その折に、私がもう50年も前に行った、学位論文の「ニワトリ匍匐(ほふく)鶏のCreeper 遺伝子の発現機序が

分子レベルでやっと解明され、近々Nature誌の姉妹誌のScientific Reportsに掲載されるとの話をお聞きして感無量でした。

残念ながら私は著者の一員ではなく、数編の引用文献として名前が記載されるにすぎませんが。このことをお聞きしてから、

突然私の研究の歩みを振りかえってみたくなりました。考えると大学入学からもう60年近くたっていることになります。

30年間勤務した(財)食品薬品安全センター(安全センター)では、労力の大半をマウスの始原生殖細胞の突然変異の

研究に没頭しました。退職後は、残念ながらもう実験はできませんので、「環境エピゲノミクス」についての文献渉猟を

行っています。振り返ってみると、私の研究の旅は「GeneticsからEpigenetics」への旅であったようです。

これからもこの旅路はどこまでも続く道であるようです。

第2回 2.兵庫農科大学(現神戸大学農学部) 前編

第3回 2.兵庫農科大学(現神戸大学農学部) 後編

第4回 3.ニワトリCreeper遺伝子 前編

第5回  3.ニワトリCreeper遺伝子 後編

第6回  4. マウス始原生殖細胞のENUによる突然変異の誘発 前編

第7回   4. マウス始原生殖細胞のENUによる突然変異の誘発 後編

第8回   5. Bill Russell先生

第9回 6. ENUのReviewの執筆

第10回 7. 環境エピゲノミクスへの道

第11回 . 松田 洋一教授

第12回 . おわりに

inserted by FC2 system