私の研究の旅:GeneticsからEpigeneticsへ 第4回

                    “Tox 21” 研究所  澁谷 徹

3.ニワトリCreeper遺伝子 前編

ニワトリのCreeper 遺伝子は優性遺伝子で、ヘテロ接合体で短脚に、ホモ接合体で発生3-5日頃に致死となるもので、

さまざまな研究がこれまでになされていましたが、当時はその詳しい作用機序は不明のままでした。

私は進学した博士課程の研究テーマにこのCreeper遺伝子を選びました。1968年のことでした。そこでCreeper遺伝子

が導入されていた、WL-Cp系統をその研究材料としました。まず、この遺伝子の遺伝子分析によって、この遺伝子が欧

米で確認されているCreeper遺伝子と同一であることを確認し、家畜解剖学研究室で急遽指導を受けたミクロトームの

技術を使って、組織化学的な解析を行うために、文献を参考にしながら、さまざまな生化学的な染色を自己流で行いま

した(1、2)。次に、遺伝研に内地留学させていただいて、黒田行昭先生(藤尾芳久先生の大阪大学大学院での指導

教官)のご指導の下、当時Moscona教授 (Chicago大学)から黒田先生が持ち帰られた、最先端の技術であった旋回細胞

培養法によって、単離したニワトリ胚の軟骨細胞ついての細胞学的研究を行いました。しかしその当時の研究技術では

細胞学的な記述に留まり、その当時はとても分子レベルまでは解明できませんでした(3)。

特にホモ接合体における致死の成因に関しては全く推論の段階で終わってしまいました。課程博士には終了後3年間まで

という提出期限があるので、これらの結果をもとに、今から考えると大胆な考察を加えた博士論文を提出しました(4)。

今回の松田さんたちの論文では短脚の成因は私の推測どおり、軟骨細胞の増殖と分化バランスの破綻による骨化異常で

ありましたが、致死事象は当時にはまだ概念すらなかった、細胞死(アポトーシス)および遺伝子修復欠損が絡んでおり、

最後は神経系の発生異常によって致死となることが分かったということです。

この致死に関する機能解析の結果は全く私の予想外なものでした。生物科学分野での研究の発展は全く目覚ましいものが

あることを実感させられました。現在、このあたりの記述は松田教授からの口頭伝達によるものにすぎず、詳しい内容は

まだ公開できないことということです。私はまだその論文の原稿を拝見しておらず、いささか不明確な記載になることを

お許しください。(この論文は令和2年3月25日付け英科学誌コミュニケーションズバイオロジー電子版に掲載 されました。

Combined deletions of IHH and NHEJ1 cause chondrodystrophy and embryonic lethality in

the Creeper chicken Keiji KinoshitaTakayuki SuzukiManabu KoikeChizuko Nishida, Aki KoikeMitsuo

NunomeTakeo UemuraKenji Ichiyanagi & Yoichi Matsuda 

Communications Biology volume 3, Article number: 144 (2020))

  ついでですが、私が遺伝研に行った年は1969年でした。集団遺伝部長の木村資生先生は、前年Natureに「進化の中立説」

を発表されており、新しい進化論でこれまでのDarwinの進化論に対抗するという意気込みに燃えておられました。先生と

口をきいたのは、偶然に並んで小用を足していた時に、「君は誰だ」と誰何され、名前をお答えしたことがあるきりでした。

関連文献

1.T. Shibuya, Y. Fujio and K. Kondo: Studies on the action of Creeper gene in Japanese chicken. 

 Jap J.Genetics  47: 23-32, 1972

2.Y. Fujio and T. Shibuya: Expression of lethality caused by Creeper gene in the chicken.

 Jap. J. Genetics  49, 97-91, 1974

3.T. Shibuya and Y. Kuroda: Studies on growth and differentiation of cartilage cells from Creeper chick

embryos in culture. Jap. J. Genetics. 48: 197-205, 1973

4.T. Shibuya: Developmental-genetic studies on Creeper  chicken. Doctor Thesis, Faculty of Agriculture,

Nagoya University, 1974

澁谷 徹 259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1933-45

 ”Tox21"研究所主宰

 日本環境変異原学会名誉会員  日本エピジェネティクス研究会会員

 環境エピゲノム研究会前代表幹事

  Tel/Fax : 0465-63-8867

  Mail address : to-shibuya@amber.plala.or.jp

   “Tox21”研究所:t-shibuya.tox21@zpost.plala.or.jp

inserted by FC2 system